- Home
- コーナリング
カテゴリー:コーナリング
-
バイクが旋回してくれない時にすることの考察
バイクが旋回してくれない時にすることの考察バイクが旋回してくれない時にライダーが行っていることを考察してみましょう。 バイクが旋回してくれない時にすることの続きです バイクが旋回してくれない時バイクが旋回してくれない時… -
バイクが旋回してくれない時にすること
バイクが旋回してくれない時にすること ライダーが「バイクが旋回してくれない」と言ったらクリッピング付近、あるいはパーシャルからアクセルオンに切り替える付近でのこと、だとして、 要は「モット旋回してくれる」、「回頭… -
もてぎがテクニカルコースで苦手で遅いわけ
もてぎがテクニカルコースで苦手で遅いわけ もてぎが苦手で遅いわけ 自慢じゃないですがもてぎは得意ではありません。 得意じゃないどころか、おおよそすべてのコーナーで誰よりも遅いです。 なぜ遅いかは解っています。 … -
上り坂と下り坂の違いとブレーキングの仕方
上り坂と下り坂の違いとブレーキングの仕方 街乗りを想定するとなかなか書きにくいので別投稿で補足します。 上り坂と下り坂も同じライディング? 正しく完成されたライディングができれば、下りも登りも同じライディングで良い… -
峠の走り方(上り坂と下り坂の違い)
峠の走り方(上り坂と下り坂の違い) 峠とは 峠というところは危険なところです。 無謀、あるいは拙いドライバーの運転する四輪車や二輪車、はたまた猿・猪・馬・鹿までがいつ何時自分のラインを妨害したり、踏みつぶしに来るか… -
旋回とラインとバンキングにおけるクリッピングポイント
旋回とラインとバンキングにおけるクリッピングポイント 役立たず クリッピングポイントというとコーナリング中の旋回ラインの中で一番コースの内側となるポイントのことです(説明の仕方はともかく)。 レースにおけるライダー… -
アタックラップの走り方
アタックラップの走り方 マルケス式アタックラップ マルケス選手の予選のアタックラップでとってもアグレッシブなライディングを目にすることが多いと思います。 さて単純にまねをすれば同様にタイムアップできるのでしょう… -
バンキングさせよう ハードなクリッピングポイント(膝すり小僧乗りその4)
バンキングさせよう ハードなクリッピングポイント(膝すり小僧乗りその4) もう一つのクリッピングポイント いわゆるクリッピングっポイントは観客や有識者にとってはそのライダーの評価ポイントではある。 しかしライダ…