混戦に強くなる (ライントレースの練習 その8)

混戦になると走りがせこくなります。
身に覚えのある人!。
そうならないような練習をしましょう。
ライントレースの練習の中で視線を遠くに置く練習をしたかと思います。
その視線の位置を変えない練習をしましょう。
まあ、テレビを見ながらご飯を食べるようなもんです。
視線の途中に、障害物や気になるものが出てきてもそれに神経を使わなくて済むように練習をします。
対象により、それは無視していいもの、仕切り直しをしないといけないもの、集中しないといけないもの、様々でしょう。
これは経験としてインプットしていくことになると思います。
その中でも集中しなくてもいいものに変えていく努力をしましょう。
それはコースを覚えることだったり、周辺の風景を覚えることだったり、車両感覚をつかむことだったり。
この練習はベストの走りをキープするのに有効だと思います(たくさんの中の1つです)。
不安だから近くを見ると遠くを見れなくなり、結果的にさらに不安が募り走りの質が落ちる。ということです。
視線の話はまた別の機会にも触れます。
では……

2013年 第15戦マレーシア
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。